2023年5月に北海道を旅行しました。支笏湖からニセコにドライブした際に立ち寄ったお蕎麦屋さん「農家のそばや 羊蹄山」をご紹介いたします。
アクセス:「農家のそばや 羊蹄山」

羊蹄山 (倶知安/そば)
★★★☆☆3.46 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999
羊蹄姿見池から羊蹄山を望む絶景

羊蹄姿見池のほとりにあるお蕎麦屋さん。

こちら羊蹄山の湧水もくめるようですね。

築100年以上の農家の古民家を利用されているようです。

人気で行列ができるようなので、早めに行きたかったのですが、ドライブの都合上ちょっと遅くなり、到着が12時半頃でした。10組以上すでに並んでいましたが、回転も早いかなと思い並びました。

明治29年からの歴史があるようです。
幻と言われる「ぼたんそば」を自家栽培・自家製粉されています。
秀峰羊蹄山の青木の沢より流れ出る名水と石臼で引いたそば粉だけで打った十割そばがいただけます。

店内の大きな窓からは、なんと。。。

額縁の中の絵のように羊蹄山が望めます。しかも湖面に映る逆さ富士ならぬ、逆さ羊蹄山。

店頭にはお豆腐屋お蕎麦も販売されており、かなりな勢いで売れていました。

メニュー


二八蕎麦と十割蕎麦がありますが、すでに二八蕎麦は売り切れ。
でも、十割をいただきたかったので、問題なしです(笑)
実際に頼んだメニュー

羊蹄山の湧水もいただけます。
●きつねそば

油揚げのボリュームがすごい(笑)
●せいろそば(十割蕎麦)

旅行中は、旅館の朝夕食がボリュームがあり、ランチは軽めにいただきたかったので、シンプルにせいろ蕎麦にしました。
とってもおいしかったです。
まとめ:羊蹄山を望む絶景のお食事処でした
- 羊蹄山の湧水、北海道の小麦から生まれるお蕎麦はやっぱり美味しいですね
- 羊蹄山も望め、しかも逆さ羊蹄山まで見ることができました
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32595644.c1b39aa3.32595645.27362998/?me_id=1365934&item_id=10000047&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff014001-kutchan%2Fcabinet%2Fd_201711%2F57460060_01_web_s.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

