2023年4月に福岡県・門司港を訪れました。その際に、夕食をいただいた「鮨の蔵」をご紹介いたします。
アクセス:鮨の蔵 門司港駅前
門司港駅から歩いて1分の好立地

鮨の蔵 (門司港/寿司)
★★★☆☆3.19 ■門司港駅1分!北九州の新鮮な海の幸・お酒を気軽に楽しめる鮨店が6/10にオープン♪ ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
ちょうど目の前が関門汽船 門司港乗り場となります。

ビルの4階にあります。


関門海峡を眺めながらいただくお寿司

カウンター席は、関門海峡に面しており、行き交う船を見ながらお食事ができます。

ちょうど夕暮れ時で、夕陽を見ることができました。

関門橋も見えます。
メニュー

海鮮丼などが人気で、ランチなどもおすすめです。
今回は、お昼もたくさん食べたこともあり、夕食は軽めに一品料理から選びます。

本格的な寿司や海鮮料理をいただけます。

地元の日本酒もいただけます。
こちらは辛口純米酒 北斗寒 福岡のお酒みたいです。

実際に頼んだメニュー
●刺身盛り合わせ

インスタ映えするようなお刺身盛りです。
●握りは、ヒラス、シマアジ、アジ、にしました。

ヒラスって初めて聞いた?!ような気がするのですが、、
日本では九州地方や高知県で漁れ、大分県や鹿児島県、長崎県などでは養殖も行わるそうです。
関東では、ヒラマサ、関西、四国、九州地方では「ヒラス」、瀬戸内海の一部では「ヒラサ」、三重県では「ヒラ」や「マサギ」とも呼ばれるようです。

シマアジとアジは、全然違うみたいで、シマアジはサイズ的にも大きいみたいです。
たんぱくであっさりしたアジと比べて、脂と甘みがありアジの王様とも言われるようですね。

お食事後には、門司港をお散歩。夜景が綺麗でした。
まとめ
- プレミアホテル門司港に宿泊した際に利用しました
- 門司港駅からも近く、眺望もとても素敵なのでおすすめです
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3144000a.6856ac52.3144000b.64566e8f/?me_id=1361838&item_id=10000590&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff401005-kitakyushu%2Fcabinet%2Fmojibeer%2F093-0769.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

