2023年9月末に秋の北海道(小樽・積丹・余市)を3泊4日で旅行をしました。
その際に、札幌・丘珠空港空港から名古屋・小牧空港へFDA(フジドリームエアラインズ)を利用しましたのでご紹介いたします。
アクセス:丘珠空港(札幌飛行場)OKD
札幌駅からは空港バスもありますが、今回はタクシーで丘珠空港へ。
配車アプリを使ったら、南口のロータリーがピックアップポイントになりました。
![](http://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5566.jpg)
空港までは約8km 20-30分ほど、約3300円でした。
今回は20分ほどで到着しましたが、通勤時間帯はかなり混雑するらしい。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5575.jpg)
札幌丘珠空港 チェックイン
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5580.jpg)
JAL便が多いですね。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5583.jpg)
FDA392 札幌丘珠(OKD)10:25 発→名古屋・小牧(NKM)行 12:15 着予定 (1h50)
9:25 チェックイン
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5585.jpg)
荷物を預けて、屋上の展望台へ。
丘珠空港の送迎デッキでロケットスタートを見学
1階はコンパクトにまとまっています。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5587.jpeg)
2階が出発フロア
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5588.jpeg)
3階の送迎デッキへ
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5589.jpg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5591.jpg)
展望デッキには、丘珠空港のフライトスケジュールがありました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5606.jpeg)
小さな展望デッキですが、間近に離発着が見えます。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5593.jpg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5626.jpg)
ドクターヘリや自衛隊のヘリが停まっています。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5596.jpg)
プロペラ機も多いですね
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5604.jpg)
私たちが乗る予定の、FDAの機体が名古屋から無事に到着しました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5610.jpg)
丘珠空港は札幌市内にあり、滑走路が1500mととても短いので、プロペラ機の離発着が多いのですが、
FDAはジェット機です。なので、離陸がとても迫力があるそうなのです。
丘珠空港に到着した時の、着陸も結構怖かったのですが、離陸は初めてなので不安だけど楽しみでもある。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5622.jpg)
2階の出発フロア
丘珠キッチン
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5629.jpg)
出発フロアには、レストラン 「丘珠キッチン」があります。
朝食を食べたばかりだから、ちょっと食べれないけど。。モーニングメニューもありました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5636.jpg)
食堂からも、滑走路が望めます。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5638.jpg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5641.jpg)
フライトのスケジュールも出ていて、とても便利ですね
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5644.jpeg)
丘珠キッチンから望む景色も案内があってとても親切。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5643.jpeg)
出発フロア 待合
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5632.jpg)
出発フロアには、機体の模型の展示がありました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5634.jpg)
我らがFDAもあります。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5659.jpg)
北海道の歴史
出発フロアの一角には北海道の歴史も展示されていました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5651.jpeg)
アイヌから
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5650.jpeg)
開拓使
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5649.jpeg)
屯田兵
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5648.jpeg)
札幌農学校
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5652.jpeg)
近代
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5653.jpeg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5654.jpeg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5655.jpeg)
出発フロアの一角にはワーキングスペースもあり、ここからも滑走路を一望できます。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5656.jpg)
お土産 ショップ
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5661.jpg)
小さめのショップでしたので、先に市内で買っておけばよかったかな。
サッポロクラシックは、北海道限定なのかな
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5663.jpg)
FDAグッズも。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5669.jpg)
丘珠空港 保安検査を受けて制限区域内へ
9:53 保安検査場へ レーンが一つだからちょっと混雑しやすいかな
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5673.jpg)
制限区域内へ
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5675.jpg)
制限区域内にはお店はなくて、自動販売機のみです
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5677.jpg)
10:08 搭乗開始
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5679.jpg)
建物の1階へ移動
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5681.jpg)
建物から外に出て歩いて搭乗します
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5683.jpg)
FDAの紫と黄色の機体があります
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5685.jpg)
行きも紫でしたが、帰りも同じ機体。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5687.jpg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5692.jpg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5694.jpg)
FDA 札幌丘珠(OKD)発→名古屋・小牧(NKM)行
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5698.jpg)
フジドリームエアラインズが運航する機材は、エンプラエル社製の最新鋭ジェット機、ERJ170/175シリーズ。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5701.jpg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5703.jpg)
札幌発の朝の便は、結構空いていました。
席もゆとりがあって好きなんですよね。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5705.jpg)
FDA392 札幌丘珠(OKD)10:25 発→名古屋・小牧(NKM)行 12:15 着予定 (1h50)
10:23 プッシュバックはなくUターンして動き出しました
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5710.jpg)
地上職員のかたが手を振ってくださっています。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5711.jpg)
10:28 滑走路が見えてきました
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5723.jpg)
いよいよロケットスタート
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5725.jpg)
1500mという短い滑走路からの離陸。
スタートしだしてから、加速も速くてすぐに飛び立ちました。かなりの迫力です。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5728.jpg)
丘珠空港は札幌市内、街中にあります。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5729.jpg)
石狩川が見えます
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5731.jpg)
石狩湾へ
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5740.jpg)
洞爺湖も綺麗に見えました
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5761.jpg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5759.jpg)
函館付近かな
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5776.jpg)
北海道とはお別れ
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5784.jpg)
機内食
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5788.jpg)
対馬
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5799.jpg)
CAさんから空からマップをいただきました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5805.jpg)
手書き風の地図がかわいい
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5812.jpeg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5814.jpeg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5813.jpeg)
これから通るアルプスも詳しく書いてありました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5816.jpg)
富山上空から、雲が立ち込めてきました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5822.jpeg)
残念、アルプス見えず。。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5829.jpg)
着陸寸前に眼下の景色がやっと見えてきました。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5843.jpg)
12:06 着陸
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5845.jpg)
自衛隊の機体かな。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5847.jpg)
12:09 雨が降ってる
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5851.jpg)
12:12 降機
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5853.jpg)
雨の場合は、ちゃんとこうやって覆いができるのですね
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5855.jpg)
カラフルな傘も並んでいます
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5858.jpg)
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5859.jpg)
名古屋・小牧空港でご当地グルメ
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5861.jpg)
空港内の食堂でランチをいただきます
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5866.jpg)
きしめん。冷たいのも温かいのももあります。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5868.jpg)
空港内にはショップもあってお土産も買えます。
![](https://www.tripnewjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_5876.jpg)
まとめ:あまり言いたくないけど、FDAの旅は快適で面白い
- 個人的には、コンパクトな丘珠空港は小牧空港は便利です。
- FDAはLCCではなくMCCなのですが、フルキャリアに劣らないし、個人的に好きです
- 3-3の座席より2−2のFDAの機体はなかなか良いです
- ロケットスタートも、ちょっと怖かったけどいい体験でした